










※ご購入前に説明欄を必ずお読みください※
多用途で使えるよう長さ調節の幅が広いシンプルなショルダーストラップです。
スマートフォンでご利用いただく時に便利なストラップホルダー付き。
ワントーンでスタイリッシュながらも高級感のあるデザインに仕上げています。
Photo by MASANORI FUJIKAWA
2022.07.24 Release
【ご購入前に】
●本製品を使用しての事故や衣類及び機器本体の破損や故障、データの損失、消失などについては一切責任を負いかねますのでご了承ください。
●機器本体やケースの種類によっては、ケースが外れやすくなる恐れがあります。
●機器本体やケースの種類によっては、ケーブルを接続する際に、ストラップを装着したまま使用ができない場合があります。その場合は外してご使用ください。
●金属を使用しているため、アレルギー体質の方やお肌が敏感な方はご注意ください。
【ストラップホルダー装着方法】
① ケースの内側にストラップホルダーを入れ、ケーブル穴にループ部分を通してください。
② スマートフォンにケースを装着してください。
③ D管部分にストラップを取り付けてください。
※ケースは付属しておりません。
※ストラップホルダーはお手持ちのケースとスマートフォンの背面に挟んでご使用ください。
※ケースが柔らかい素材の場合やスマートフォンとケースのフィット感が弱い場合は、ストラップホルダーがずれて使用できない可能性がございます。
※ストラップホルダーを挟んだ状態でのケースのフィット感が弱い場合、機器本体が外れ破損や故障の原因となりますので、ケースの変更・別の市販のホルダーの使用を推奨します。
※付属の両面テープは上記装着の補強用途にてご利用ください。ホルダー本体が露出する装着は推奨しません。
※ストラップホルダーは素材の特性上、永久的には使用できない消耗品です。使用状況によっては切れる恐れがございますのでご注意ください。
※ケース本体にリングチューブが付いているケースの場合、そのままカラビナ部分を装着してご利用ください。
※紐の結目の位置を調整することでストラップ本体の長さを変更できます。
※ロゴ金具はストラップ全長を伸縮した際に紐を補助的に束ねることができます。
【主な対応製品】
●ケースの種類:ハイブリットケース、ソフトケース(ケースの背面が硬い素材のものを推奨します)
●シリコン製のケースには使用しないでください。
●ケースは、ケーブル穴の形状がW12mm×H6mm以上であるもの、ケーブル穴がケース底面の中央にあるものが推奨です。
●ケーブル穴部分が大きく開口している(4cm以上)ケースでの使用は推奨しません。
●テーブル穴にカバーがあるケースではご使用いただけません。
●バンパーケース(枠組みだけのケース)にはご使用いただけません。
【ご使用上の注意】
●目的以外の用途に使用しないでください。
●本製品を装着した状態で振り回したり、強く引っ張ったりしないでください。機器本体がケースから外れて破損したり、本製品のストラップやホルダーが切れる可能性があります。
●ご使用前にケースが機器本体にしっかりはまっていることをご確認ください。機器本体が落下する恐れがあります。
●ランニングなどの運動時でのストラップのご使用は、落下の恐れがありますのでお止めください。
●本製品を首にかけた状態での乗り物の乗車等は窒息などの危険を伴う可能性がありますので、お取り扱いにご注意ください。
●ストラップを装着したまま歩きながらのスマートフォンのご使用はお控えください。
●本製品及び機器本体の変形や劣化の原因になりますので、高温・多湿・直射日光を避けてご使用・保管してください。
●乳幼児の手が届かないところに保管してください。
●アルコール類、またはその他の薬品を本製品に付着させないでください。
●可燃性、引火性の危険性のあるものの近くでは使用しないでください。
●硬い布で本製品を拭かないでください。
●本製品の使用により肌に異常があらわれた場合は、使用を中止し医師の診断を受けてください。
●素材の特性上、通常使用であっても水や汗、日光、温湿度、経年使用などにより変質することがあります。あらかじめご了承ください。
●本製品を合皮などの樹脂材製品に接触させると、色移りする場合があります。
●本製品及びパッケージは改良のため予告なく仕様を変更する場合があります。
【素材】
ストラップ=ポリエステル、合皮、合金
ストラップホルダー=PVC、合金
【サイズ詳細】
ストラップ=min.96cm max.172cm(調節可能)
ストラップホルダー=H38mm×W55mm×D1mm
耐荷重:250gまで
※耐荷重を超えて使用しないでください。
現物と写真で色味が若干異なる場合がございます。
商品単体の画像が最も実際の色味に近いものになります。